古本検索サイト・スーパー源氏|あなたのそばにいつも本屋を!
文字サイズ
ログイン
検索結果:58件中/ 1 ~ 50件 専門的分類 (検索語 : 占い 易 )
書名の絞込みキーワード:
表示方法: 20件表示 50件表示 100件表示 ランダム表示 在庫有のみ表示 登録逆順表示 登録順表示 価格順表示 価格逆順表示
¥440 (本体 400)
状態:初刷 カバー 並み
著者:高島龍峰
出版社:徳間書店
発行日:84
書店名:古書 三世房
¥176 (本体 160)
状態:8版 カバー 並み
著者:浅野八郎
出版社:KKベストセラーズワニ文庫
発行日:95
¥198 (本体 180)
状態:訂正表入り 初版 カバー 状態良好
発行日:1990
¥330 (本体 300)
状態:初版 カバー 帯 サイン入り 並み
著者:小林祥晃
出版社:廣済堂出版
発行日:平11
状態:7版 カバー 帯 うすくヤケ
著者:田口真堂
出版社:二見書房
発行日:94
¥23,500
状態:墨付 年記なし 袋綴36丁 薄いボール表紙 表表紙痛甚 奥書:東京都神田駅前・高島易断総本部・高嶋象山
著者:高島象山
出版社:高島易断総本部
発行日:
書店名:古書杏城
¥3,350
状態:6版 新書判 函欠 表紙経年ヤケ 本文経年ヤケ有れど良
著者:細貝正邦
出版社:実業之日本社
発行日:大正10
¥2,500
状態:3版 函欠 表紙極少痛 表紙背少スレ背文字カスレ 印有+除籍印有 本文経年ヤケ
著者:新田興
出版社:松雲堂書店
発行日:昭和9
¥3,500
状態:初版 表紙極少ヤケ 本文極少経年ヤケ 76頁
著者:藪内春彦(薮内春彦)
出版社:れとる社(藪内春彦・兵庫西宮)
発行日:昭和62
¥5,500
状態:私家版 非売品 和装 原題箋 本文袋綴極少経年ヤケ
著者:渡辺千春
出版社:渡辺昭(息子)
¥4,850
状態:桜桃:初版・カバ欠・表紙少ヤケ少シミ・裏表紙やや大シミ有・天部分的に角折角痛有・本文少経年ヤケ 有紀:奥付改訂版・カバ欠・表紙経年ヤケ経年シミ裏表紙シミやや強・本文経年ヤケ少朱線有
著者:ともに春野鶴子
出版社:桜桃社・有紀書房
発行日:昭和37
¥12,500
状態:初版 マニュスクリプトを版下として印刷 表紙経年ヤケ有シミ有経年汚有 背別紙にて修補 前見返と題字の間別紙にて補強 裏見返記年入手経緯記 小印 本文経年ヤケ有れど良 1+6+口絵1+2+80+2頁
著者:荒木蒼太郎(荒木高博約卿)著 序:長尾甲(長尾雨山・讃岐) 跋:牧野謙(讃吉)
発行日:昭和5
¥18,500
状態:冊之二・冊之三のみ写本2冊 和装 題箋欠 之二:34丁・地部余白虫損有 之三:36丁
著者:松井羅洲(松井輝星)解故 野田元雄(淡海) ★占例:大坂の俳優嵐雛介(二代目)・和泉国貝塚半田屋庄七妻産後の肥立ち★
出版社:★占例:大坂知県某君の家士手塚某進退・大坂北野明神前女子失踪行方探索方・夫人妊娠中肩の痛等具体例多★
発行日:幕末成立か
¥13,500
状態:写本1冊 「論易家 浪花平井兵庫著述 悠然窟蔵書」は表紙に打ち付け書 表紙少ヤケ少痛 本文少ヤケ少虫損有 全3丁
著者:平井兵庫著述 ★論易家:中国易家を批評しつつ易は四聖の公術であると説き、吾が徒の伝は自己の臆説ではなく必ず根拠があるとする★
出版社:★論彖爻:彖爻は道を説き教えを設くるためのものであるという立場から卜筮との関連を論ずる★
発行日:江戸末期成立か
状態:非売品 奥付に刊年記載無し 孔版(ガリ版) 表紙少ヤケ少痛 背痛 本文袋綴少経年ヤケ 105頁
著者:西藤かね(京都)
出版社:木島義夫(千葉長生郡)
発行日:戦後昭和期
¥1,800
状態:非売品 初版 孔版(タイプ印刷) 表紙少ヤケ少汚 本文少経年ヤケ 15頁
著者:島田源太郎編
出版社:安鴻荘島田源太郎(千葉海上郡)
発行日:昭和45
¥4,500
状態:私家版 初版 B5判 表紙経年ヤケ少痛 背痛 本文経年ヤケ少シミ少角痛有 全26頁
著者:成田衡夫
出版社:成田衡夫(弘前市)
¥43,500
状態:配本された講義録を仮表紙を付し合冊したもの(和装風糸綴) 印有 少経年ヤケ 20+474+19+16頁
著者:高島嘉右衛門(高島呑象) ★自序・自跋有、自序の前に斯文学会講義録編者の「前書」(明治27)を配す★
出版社:斯文学会 ★全体構成:(易義例・易占筮儀・陰陽八卦ノ義)・編者「前書」・自序・本文・附録日清戦争ニ関スル占・自跋★
発行日:明治28自跋
¥1,500
状態:1冊(巻一&巻二を収録) 和本 原題箋痛 表紙経年ヤケ少痛 綴糸替 「胤按」「胤曰」ではじまる書入多有
著者:
出版社:(未詳)
発行日:江戸末期刊か
¥3,000
状態:12冊一括 和本 原題箋(少痛の冊有、1冊欠別紙補) 表紙少経年ヤケ少痛の冊有 綴糸ホツレの冊有 少虫損
出版社:河内屋茂兵衛
発行日:文政6
状態:奥付の無い資料 著者名刊年は大尾記載による 178×125 表紙経年ヤケ汚シミ有 本文少経年ヤケ少鉛筆線書込有 67頁
著者:松井ひさ子
出版社:松井ひさ子
発行日:昭和49
状態:写本1冊 写本に保存を付す 保存表紙表題「応神筮」 写本表題「応神筮秘訣」 「易〓微言占法要略」は内題 28丁
著者:高松貝陵(芳孫)原著 筆写者未詳 ★「易〓微言占法要略」に「応神筮秘訣」「応神筮」の表題を付したものか★
出版社:★状態特記:表紙本文経年ヤケシミ有・巻頭第1丁及び第2丁地部痛破有判読影響有★
発行日:明治写か
状態:初版・裸本・並上
著者:大前誠二
出版社:文教書院
発行日:昭和41年
書店名:ふるさと書房
¥16,500
状態:初版 孔版(ガリ版) B5判 表紙少経年 本文袋綴経年ヤケ 178頁
著者:上山広純 ★巻頭二項定理による易解釈論を掲げ、以下易の繋辞・爻辞の原文を掲げる★
出版社:日本易院 ★上山は本書を易に関する著作の「第一発行」としている★
状態:ペン書写本1冊 罫線付用箋使用袋綴 ボール表紙を付けて製本 235×165 少経年ヤケ少虫損 全99丁
著者:筆写者未詳 原著者:大島中堂&龍山谷川順祐
出版社:★大島中堂「六十四卦ノ病象」は超珍資料★
発行日:大正~戦前昭和期写か
状態:*東京教育大学文学部紀要 非売品 初版 B5判 表紙経年少ヤケ 本文少経年ヤケ 47+31+口絵2(能面等)頁
著者:今井宇三郎&小西甚一
出版社:東京教育大学文学部
発行日:昭和35
¥9,500
状態:改訂版初版 孔版(タイプ印刷) 表紙極少ヤケ 本文極少経年ヤケシミ
出版社:数理易学研究所
発行日:昭和54
状態:和本1冊 180×120 表表紙の上紙全面ハガレ当然題箋も欠 裏表紙経年ヤケ経年汚少痛 本文経年ヤケ1箇所のみ鉛筆落書有
著者:南紀便道
出版社:積善館 ★奥付は明治25年4月5日再刻とする★
発行日:明治26
状態:版本1冊(巻一&巻二のみ) 題箋欠 表裏とも表紙の上紙(うわがみ)半分ハガレ 残りも経年ヤケ古色感 本文経年ヤケ虫損中程度よりやや強なれど判読不能箇所は僅か
著者:馬場信武
出版社:
発行日:元禄16序
¥550 (本体 500)
状態:カバー ヤケ シミ
著者:黄小娥
出版社:光文社
発行日:1962
書店名:修千堂
¥4,950 (本体 4,500)
状態:箱
著者:根本通明
出版社:萩原星文館
発行日:1937
状態:箱 シミヤケ 初版 月報
著者:訳者代表 二宮敬
出版社:筑摩書房
発行日:1964
¥1,980 (本体 1,800)
状態:和装 シミヤケ 記名 印
著者:新井白蛾
出版社:布袋屋書店
発行日:1920
¥3,850 (本体 3,500)
状態:大正14年復刻
著者:桜田虎門
出版社:八幡書店
発行日:2006
¥6,500
状態:初版 和装4つ綴 原題箋 表紙少経年ヤケ 本文少経年ヤケ有れど良 26頁
著者:足立房次郎(足立星州)
出版社:日本易学社(愛知県丹羽郡岩倉町)
状態:昭和30年復刻版
著者:柄澤照覚
発行日:2007
状態:「易学速成講義録」から「象法講義」を抜出し仮製本したもの 表紙経年ヤケ少痛「象法」と記す 本文経年ヤケ線カギ等中程度有
著者:大島中堂講述
発行日:戦前昭和期
状態:箱ヤケ シミ 本文微シミ
著者:加藤大岳
出版社:紀元書房
発行日:1974
状態:並、カバーやや擦れ
著者:児井英義
出版社:陽光文明研究会
発行日:昭和50年初版
書店名:さつき書房
¥6,750
状態:20版 表紙経年ヤケ 背布クロス修補痛有 裏見返記名記年 本文経年ヤケ有れど良
著者:柄沢照覚著 高島呑象校閲
出版社:永楽堂書店
発行日:明治39
状態:並・函
著者:公田連太郎
出版社:明徳出版社
発行日:昭和33年
発行日:昭和34年
¥3,550
状態:写本1冊 仮綴 「文政五年壬午年十二月三日 周易聞書」は表紙に打ち付け書 表紙経年ヤケ 本文経年ヤケ有れど良 6丁
著者:未詳
発行日:文政5
¥38,500
状態:奥付の無い資料 和装 260×170 表紙経年ヤケ少汚 本文袋綴経年ヤケ有れど良 309頁厚冊
著者:(新井白蛾)
出版社:未詳
発行日:戦後昭和期刊か?
¥22,500
状態:版本1冊(上下合冊) 表紙少経年ヤケラベル貼付(易学三号) 原題箋 綴糸少ホツレ 本文袋綴少経年ヤケ有れど良
出版社:万笈堂英大助(江戸)
発行日:天保7
¥5,550
状態:初版 表紙経年ヤケ極少痛 本文経年ヤケ有れど良部分的に角痛巻頭小口痛最終頁ノド側痛 1+3+折込1枚+122頁 ★予言集追加:未亡人はどうすればよいか?再婚問題と生活問題、日本が再び戦場となる危険はないか?、天皇制の将来、皇太子様の未来は!他★
著者:山口清吉(山口凌雲)
出版社:友隣出版
発行日:昭和23
¥20,000
状態:写本4冊一括 ともに小型本140×95・表紙経年ヤケスレ少虫損有・原書題箋・本文経年ヤケ有れど良 ★「掌中指南」の「六十四卦の属類」は一部挿絵を交える、例えば天山遯は鏡・鈴・槍・釘の絵を掲載★
著者:4冊のうち2冊に「下伊那郡河野村 舟久保」の識語有
発行日:明治期成立か?
¥15,500
状態:写本1冊 「心的蜜談集 完」は表紙に書き題箋 表紙経年ヤケツカレ痛 本文袋綴経年ヤケ虫損中程度 37丁
著者:筆写者未詳
発行日:江戸末期写か?