古本検索サイト・スーパー源氏|あなたのそばにいつも本屋を!
文字サイズ
ログイン
検索結果:151件中/ 1 ~ 50件 専門的分類 (検索語 : 宗教 民間宗教 )
書名の絞込みキーワード:
表示方法: 20件表示 50件表示 100件表示 ランダム表示 在庫有のみ表示 登録逆順表示 登録順表示 価格順表示 価格逆順表示
¥2,800
状態:良好、帯付き
著者:川村邦光
出版社:ミネルヴァ書房
発行日:2017年初版
書店名:さつき書房
¥3,700
状態:2刷・良
著者:池田士郎
出版社:明石書店
発行日:1999年
書店名:ふるさと書房
¥1,000
状態:再カ帯
著者:早瀬圭一
出版社:信濃毎日新聞
発行日:平成19.6
書店名:善哉書房
¥1,800
状態:●「生贄の家畜の血を浴び、頭蓋に孔をうがつ殺人の呪法・マクンバとは何か?」(帯より)。帯付き。微ヤケ
著者:鈴木一郎
出版社:読売新聞社
発行日:1974・1刷
書店名:古本くろねこ堂
¥2,000
状態:経年相応、ヤケ、シミ、函入り
著者:三田善靖
出版社:帝国自覚会本部
発行日:昭和7年第4刷
¥500
状態:並
著者:金光教本部教庁
出版社:金光教徒社
発行日:平成15年初版
状態:並、帯付き、小口・天シミ
著者:川村邦光 他
出版社:東方出版
発行日:1996年初版
¥800
状態:経年相応、やや綴じ甘、ヤケ
著者:阿部六郎
出版社:日本出版配給
発行日:昭和22年初版
状態:並、小口ややヤケ
著者:末広千幸
出版社:大陸書房
発行日:昭和49年再版
¥700
状態:並、背ヤケ
著者:三浦関造
出版社:竜王文庫
発行日:昭和47年第4刷
状態:並、帯付き、小口ややヤケ
著者:山口文憲
出版社:新潮社
発行日:2002年
状態:並、カバーやや擦れ
著者:柳川啓一・安齋伸
出版社:東京大学出版会
発行日:1979年初版
状態:カバー、帯上部やぶれあり。本文はきれい。
著者:川口謙二
出版社:東京美術選書
発行日:昭和54年
書店名:古書 風鈴堂
¥1,900
状態:頁数:460 判型、装丁:四六判 ハード/カバー、帯、新品同様
著者:山田仁史
出版社:筑摩書房
発行日:2015/3/25 初版
書店名:古書山手書林
¥1,210 (本体 1,100)
状態:上・B6・286p・カバー・帯・前遊びに著者サイン落款、龍の書
著者:櫻井喜美夫
出版社:太陽出版
発行日:2011・11・11
書店名:Net Shop SENOH セノオの古書店
状態:並上、函入り、帯付
著者:五来重 他
出版社:弘文堂
発行日:昭和58年第4刷
著者:山上伊豆母
出版社:雄山閣出版
発行日:昭和55年
状態:並、帯付
著者:宮田登
出版社:人文書院
発行日:1984年第3刷
¥750
状態:統一教会―彼がメシアだったとすれば、創氏改名で「江本龍明」などと改名して日本帝国主義に従うべきでなかった 初版第4刷 天・小口シミ少 本文良
著者:萩原遼
出版社:晩聲社
発行日:1987年4月
書店名:美波南風堂
¥10,000
状態:並、函入り、2・5・7巻以外帯付
著者:五来重・桜井徳太郎・大島建彦・宮田登
発行日:昭和54年初版他
¥3,500
状態:2冊一括 報告書:298×210・表紙ヤケ・本文少経年ヤケ・27頁 別刷:256×182・表紙本文ともに少経年ヤケ・12頁
著者:ともに福島邦夫著
出版社:福島邦夫&長崎大学教養部
発行日:平成8
書店名:古書杏城
¥1,650 (本体 1,500)
状態:上・菊版・315p・函
著者:窪徳忠
出版社:山川出版社
発行日:1990・10・1
¥35,000
状態:写本1冊 仮綴 「醍醐御殿…一心講中」は表紙に打ち付け書 少ヤケ 墨付2丁 ★「一心講」は堂叡山麓四ツ谷にある御嶽教系の講★
著者:文久三亥年八月堂叡山「堂明院」&山先達「塚田彦九郎」連名 世話人6名連署
出版社:★略縁起を含む勧進文、「堂明院」は「堂叡開山」とされる、堂叡山頂上の御嶽三座神を国常立尊・国狭槌尊・豊斟渟尊とする★
発行日:文久3成立
状態:初版 カバ 講談社 良本 選書メチエ
著者:田中貴子
出版社:講談社
発行日:平成15
¥1,500
状態:初版 カバ
著者:菱沼勇
出版社:有峰書店新社
発行日:昭和60
¥1,320 (本体 1,200)
状態:並・B6・230p・カバー・
著者:五来 重
出版社:角川書店
発行日:H7・4・30初版
¥990 (本体 900)
状態:上・B6・319p・カバー・帯
著者:三宅歳雄教話選集編纂委員会
出版社:金光教泉尾協会
発行日:2000/8/27初版
¥1,100 (本体 1,000)
状態:上・B6・228p・カバー
著者:上井久義
発行日:1985・3・20初版
¥1,925 (本体 1,750)
状態:並・A5・248p・カバー・帯
著者:立川武蔵、石黒淳、菱田邦男、島岩
出版社:せりか書房
発行日:1981・5・10
¥2,500
状態:非売品 再版 表紙少経年ヤケ 本文極少経年ヤケ 100頁
著者:真龍社編
出版社:真龍社
発行日:昭和54
¥12,500
状態:奥付の無い資料 和本1冊 表紙少経年ヤケ印有 仮綴 本文少経年ヤケ 実質的に全6丁
著者:西川須賀雄著 ★修験仏教系の唱え詞である六根清浄を神道系の祓詞・神言・賀言(ともに神代文字で記載)に変更せんとしたもの★
出版社:羽黒山社務所 ★拝式も神道系に変更、神代文字で記された祓詞・神言・賀言は現在では「三語」と呼ばれる唱詞で西川の作成という★
発行日:明治8(序)
¥16,500
状態:写本1冊 表紙原タイトル:「天下泰平国土安穏」と打ち付け書 全5丁のうち縁起は1丁半他は六根清浄大祓や真言のメモ 経年ヤケ折跡有
著者:★「抑霊山の御神羽前国田川郡大梵字清水流るる源上には金剛るりの御池在り」で起筆し、弘法大師が庄内に下り→★
出版社:★→湯殿山薬師沢で百日、仙人沢で二千日の修行を行なうと、峯に二十万八千、沢に八万八千の仏が顕れたと語る★
発行日:明治期成立か
¥97,500
状態:1軸 肉筆 画面サイズ530×257(軸サイズではない) 軸装少古び少痛 画面折跡経年ヤケ有れど比較的良
著者:★画面中央上部に「ア」の種字を配し、その下中央に湯殿山の大日如来、向かって右に月山の阿弥陀如来、左に羽黒山の観音菩薩を描く★
出版社:作者未詳 ★肉筆多色の描画で、種字(梵字)及び三尊の顔手等露出部分は金塗り★
発行日:幕末~明治初期成立か
¥32,500
状態:私家版 初版 150×89 表紙ヤケ少痛(折跡少破欠け) 本文少経年ヤケ 214頁
著者:野衲東水選 芳賀兵左衛門編 ★芳賀は本坊に仕えた文殊坊こと芳賀兵左衛門の末裔、芳賀家は『三山雅集』とゆかりの深い一族★
出版社:芳賀兵左衛門(山形東田川郡手向村) ★関連詩歌俳句を収録した典雅な編集★
発行日:大正3
¥45,500
状態:写本1冊 横本103×235 仮綴 タイトル等は表紙に打ち付け書 表紙本文極少ヤケ 墨付12丁半
著者:宮城加美郡中新田の伊藤慶寿ら9名が主人店等から餞別を貰い出羽三山に参詣した際の9月5~18日までの日録(出発~帰宅諸方礼迄)
出版社:裏表紙:「宮城県陸前国加美郡中新田駅二百七拾八番地商 伊藤六蔵 代理慶寿」
発行日:明治12
¥400
状態:美本 帯
著者:藤本みどり
出版社:たちばな出版
発行日:1995.4.5 8版
書店名:蓮華堂
状態:初版 表紙ヤケ 本文少経年ヤケ 124頁
著者:石神井図書館郷土資料室編
出版社:練馬区教育委員会
発行日:昭和48
状態:並本 帯 カバーにやけ 天地に汚れ 中はきれいです。
著者:幸野谷昌人
出版社:佐川出版
発行日:S58.6.11 第1刷
状態:美本 帯 使用感なし
著者:深見東洲
発行日:H18.9.14 初版第2刷
¥1,200
著者:伊勢白山道
出版社:ナチュラルスピリット
発行日:2008.9.16 第2版第3刷
¥3,000
状態:美本 非売品
著者:聖鳳(岡田光玉)
出版社:世界真光文明教団 広報部
発行日:S51.5.1 4版
状態:美本
著者:美川憲二
発行日:1995.5.27 初版
状態:並本 帯 経年のヤケ
著者:五井昌久
出版社:白光出版
発行日:S57.4.1 4版
状態:並本 ヨレ
発行日:S57.10.20
¥300
発行日:H10.12.21 初版
著者:有田賢一郎
発行日:1995.12.27 初版
状態:並本 帯 天に小さなシミ
著者:深見青山
出版社:日本文芸社
発行日:S.62.4.20 初版
状態:並本 経年のためヤケ
著者:村田正雄
発行日:S58.4.5 14版
¥600
状態:並本 経年のためヤケ 天に小さなシミ
発行日:S57.9.15 5版