古資料オサダ が在庫している書名一覧(6)
三浦按針 初期日欧交流の架け橋
幕末浦賀軍艦建造記 横須賀開国史シリーズ5
ビッドル来航と鳳凰丸建造 横須賀開国史シリーズ3
三浦半島見聞記 横須賀開国史シリーズ2
嘉永新聞 横須賀開国史シリーズ1
蹴りたい背中
京都手帖2014
歴史の名著 《日本人篇》
イタリア日記
木堂先生から少年への書簡
白虎隊精神秘話 独逸人の見た白虎隊忠勇物語他二篇
味の牛たん?助創業二十五周年記念誌 ?助
「伸子」時代の日記 1920~23年
日本の醤油 その源流と近代工業化の研究
藻刈船 風伝・萩原平作 初代江戸より五代平成まで
山根幸一先生
炭焼三太郎物語 中央線沿線・お江戸名物
海軍兵学校物語
世界平和を謀る 井伊大老とハリス
三仙洞探検記
朝鮮半島統一への道 北朝鮮の危機と南北統一のシナリオ
隅田川随想 江戸の昔をたずねて
鎌倉北條氏の基礎的研究 戊午叢書
中土佐町史料 伝説・年中行事、他
西鶴の出発 長尾三知生遺稿集
御船風土記(熊本県上益城郡御船町)
薩摩ガラス 殖産と美の追求にゆれた幕末の光芒
泊翁語録
湘竹居追想 潤一郎と「細雪」の世界
英文學風土記
武相案内誌 神奈川県郷土資料集成第9輯
古伊万里の世界 ブレーン美術選書
近世初期幕領支配の研究
鳥居坂教会百年史
前橋市のあゆみ
海と私と海軍と
『寸松庵色紙』の筆者
遊子随想 陽炎の道
国鉄わが学舎
伊太利ルネツサンス生活・藝術・科學レオナルド・ダ・ヴインチの創意
雪間の草
駆け出し記者五十年 足で書いたハワイ日系人史
平安朝文章史
追想 田島賢亮
岡崎・史跡と文化財めぐり 改訂版
蘭風蛮歌
播州田安領の記録 御廻米と書留帳
在日韓国・朝鮮人の戦後補償
三陸の歴史未来学 先人たちに学び、地域の明日を拓く!
維新政権 日本歴史叢書 新装版
日本料理技術選集 日本料理史考
日本料理技術選集 ふぐの本
日本料理技術選集 すしの本
日本料理技術選集 京料理の歴史
同志社を出でし人々 同志社創立六十周年記念臨時事業部
商人道 80年代に生きるあきんど
旧藩主鍋島家菩提寺 慧日山 高伝禅寺
大川 清 年譜・著作目録
大寳寺 開創四百年記念誌
北及(きたすい) 級会誌第三号 海軍機関学校第五十一期級会
市川今昔物語
修訂 板碑入門
甲田義男 踏みあと
明治初期日本金融制度史研究 清明会叢書8
時宗末寺帳 時衆史料第二
聞書抄 第二盲目物語
下田の歴史と史蹟
法人税回顧60年 企業会計との関係を検証する
神奈川における老舗の商魂史話
白虎隊と二本松少年隊
デザインが「交通社会」を変える
自叙伝 95翁の秩父根性
優良清酒醸造法
近代日本の企業者と経営組織
随筆 寄席風俗
学校で教えない自衛隊 その歴史・装備・戦い方
下町っ子
児島善三郎の手紙 大久保泰宛書簡
漢方の歴史 中国・日本の伝統医学
谷崎先生の書簡 ある出版社社長への手紙を読む
本郷の寺院 街と寺誌
航研機 世界記録樹立への軌跡
苗木藩校日新舘沿革史
追分節の源流正調小室(諸)節集成
近世の摂河泉
秩父事件 圧制ヲ変ジテ自由ノ世界ヲ
福沢諭吉書簡総目録 慶應義塾福澤研究センター資料10
春宵鳥譚
吾国の種痘と 緒方春朔
日本外交30年 戦後の軌跡と展望
閑? 犬塚又太郎先生遺稿集
秘板 春信
長い土塀
明治の牧柵
大隈重信侯と学園内商店主の在り方
塩尻史話
三菱史料館論集 第5号
江戸里神楽の源之助
小金芳弘・戦中日記
江戸百夢 近世図像学の楽しみ
江戸あきない図譜
茂吉と長崎
豪福商人風俗誌
支那封建社會史
東海の大侠 次郎長
舊制高等學校 寮歌選集
敬天愛人 第16号
国宝東寺 講堂諸尊修理完成記念
山一證券の百年
茶箱点前全伝
片桐哲追憶
新網走小史 市制施行四十年記念
ふらんす 味覚と風土
浅草よいとこ
秘境にひかれて
前橋史帖 「はやはし」から県都前橋へ みやま文庫
北条時宗の決断 「蒙古襲来」を歩く
新釈 公用分例略記抄
多摩百年のあゆみ
順天堂医専生回顧録 順天堂創立175年記念
ナポレオン戦争概史(奈翁戦争概史) 戦史教養叢書
聖ヶ丘教会百年史
都市交40年史
土佐耶馬台国論
ふらんす革命夜話
続編 歴史は何を訓えるか 我々は歴史から何を学ぶか
文化京都 文化財講演集
くるわ 日本文学新書
山水無盡藏 新選覆刻 日本の山岳名著
日本大科學者物語
あきらめたら あかん 三十年の歩み
たばこ流通史 たばこ元売捌人制度を中心として
函館の歴史と風土
あしあと 田島富穂遺稿集
南紀古座随想 郷土文化史の側面
日光御参詣之砌人馬へ施差出し候次第 鳩ヶ谷市の古文書第22集
米国帆船チェスボロー号 救助の愛は海を照らす
池田満寿夫 流転の調書
日本近世商業史の研究
群馬の歴史
半尚庵雑記 別冊『想い出集』付
郷土史に見る齋王
東日流蝦夷王国
細川家の叡智 組織繁栄の条件
北海道における種田姓とそのルーツ 筑前秋月家とのかかわり
波乱のわが人生 インパール作戦従軍記ほか
ちぎれ雲
哀惜無限 昌谷忠海追悼遺稿録
行政と地域社会 地域社会学会年報第三集
久松百二十年史
最新版 佐渡の史蹟を尋ねて
大和の古墳墓 大和路
俗つれづれ艸
大愚知人三大講演
江戸っ子菓子屋のおつまみ噺
東海来往物語 中国史談 第三巻
米國史 全 万国歴史全書第12編
徳川時代の社会史
一揆 雲助 博徒 史録叢書2
洋学史研究序説 洋学と封建権力
新長崎ことはじめ 長崎文献ライブラリー6
大正鎌倉餘話
巷説 名古屋城綺伝 名古屋城叢書8
奥州紀行 里村玄碩著 埋もれていた豊の古典 第二集
教會之歴史 聖公会叢書 第二巻
振武臺の教育 復刻版
語り伝える商いの知恵「銀座」
わが郷土太宰府 山内興隆遺稿抄
高山寺いしぶみ
紀州路をゆく
長い道 白寿・傘寿・金婚
富山県 歳時習俗
随筆集 細い道 後集
ジョン万次郎に学ぶ 「自立と共生」の理念に生きた男
世阿弥は天才である 能と出会うための一種の手引書
黒正巌博士遺稿集
丸の内横丁
古代史巨視考 縄文時代・弥生時代・古墳時代
近江歴史回廊 近江中山道
尾州艶屋物語 艶金とその中の私
改訂福岡県年中行事暦 一月
平安朝 女性のライフサイクル 歴史文化ライブラリー
関東古寺巡礼
福翁自傳 全 (中津版の復刻版)
神社ふしぎ探検 ウォッチング・ガイド
明治維新の人々 古橋懐古館資料集第一
世界みちくさ紀行
搖年記 宮原昭夫・疎開派戦中日記 付 幻の小説
幕末、明治 あかり編年誌
日本文徳天皇実録 新訂増補国史大系 普及版
浅草寺佛教文化講座 平成十二年度 第45集
一花一竹
伊予俳諧史
標準漢譯・外國人名地名表 附漢文索引西文譯音分表
海援隊隊士列伝 龍馬と駆け抜けた男たち
南方道中記
日本文化史(私家版)
古寺名刹辞典
日米関係史概説 ぺりーからカーターまで
鈴木牧之 雪国の風土と文化 生涯教育双書