夢Q本舗 が在庫している書名一覧(3)
かがやく剣の秘密―小人のミニピン物語(講談社青い鳥文庫)
後藤比奈夫句集 祇園守(邑書林句集文庫)
文読む月日・下巻(ちくま文庫)
ジャガーの足跡―アンデス・アマゾンの宗教と儀礼
鰐―ドストエフスキー ユーモア小説集(講談社文芸文庫)
神変呉越草紙(白井喬二傑作選3)*どこまでも面白く常に懐かしい物語!
ビアトリクス・ポター―ピーターラビットはいたずらもの (愛と平和に生きた人びと)
巨人と少年(スコットランドの民話)
骨董屋探偵の事件簿(創元推理文庫)
錬金術(文庫クセジュ)
足利義政と銀閣寺(中公文庫)
カフカのかなたへ(講談社学術文庫)
美男と美女の伝説(原題:美男ペコパンと美女ボルドゥールの伝説)
つきのはなぞの
なんでもはかせのなんでもパンツ(旺文社創作童話)
チベット「第三の眼」の謎―『死者の書』の聖地に伝わる神秘に科学のメス!(サラ・ブックス)
音楽の思想―西洋音楽思想の流れ
日本の佛典(中公新書)
花の妖精たち・アルファベット
カリブ諸島の手がかり(河出文庫)
くまの皮をきた男(グリム童話)
スクルッル谷のニッセ―北欧の妖精・ニッセが現代に現れ、大活躍!
ホトトギス雑詠選集<秋の部>(朝日文庫)
ホトトギス雑詠選集<春の部>(朝日文庫)
孫ぴん兵法―もうひとつの「孫子」(ちくま学芸文庫)
ウルトラマン ファンタスティックTV・2(ソノラマ文庫)
ウルトラQ②円谷一監督作品集・下、満田かずほ監督作品集(小学館文庫フィルム・ブックス)
ウルトラQ①円谷一監督作品集・上(小学館文庫フィルム・ブックス)
江戸の都市伝説―怪談奇談集(河出文庫)
韃靼(中公文庫)
柿の木坂だより―安住敦句集
イカロスになりそこねた男
十八時の音楽浴(ハヤカワ文庫)
犬と妖精のお話―チャペックのフィルム絵本シリーズ2
藤田嗣治 手しごとの家(集英社新書ヴィジュアル版)
ローエングリーン(ペーパー・オペラシリーズ)
日本アニメ映画ポスター史(上)
カルパチアの城(集英社文庫)
大阪十二月物語―近世の大坂風物詩
ぶたばんのおうじ
ギリシャ神話―付北欧神話
プラテーロとぼく(岩波少年文庫)
小さな男の子の旅―ケストナー短篇
シャーロック・ホームズのクロニクル(創元推理文庫)
はんぶんのおんどり
童話集遠い野ばらの村(ちくま文庫)
芥川龍之介句集―夕ごころ
原本「信長記」の世界
ブラッカムの爆撃機
おふろばをそらいろにぬりたいな (岩波の子どもの本)
ABCのやまむこう―ドイツのわらべうた
祇王・仏(京の絵本シリーズ)
きらくな空の旅行者たち(岩波ものがたりの本)
みみずくとおじいさん
人形の旅立ち(*第14回椋鳩十児童文学賞受賞)
どれい船にのって
森の生活
小人(リリパット)国漂流記(学研小学生文庫6)
空をとんだマルビンヒェン
祖国へのマズルカ─ショパンの生涯(少年少女学研文庫)
おもいでの唱歌〈1〉(うたの絵本)
針つくりの花むこさん (寂聴おはなし絵本)
ひみつのばしょ みつけた
魔女からの贈り物 (児童図書館・文学の部屋)
お月さまのかお
おまわりさんのヨアヒム(ヨーロッパ創作絵本シリーズ17)
アンナ
日本一のからくり師―発明くふうを生涯つづけた田中久重 (PHP愛と希望のノンフィクション)
易断に見る明治諸事件―西南の役から伊藤博文の暗殺まで(中公文庫)
美神の館(中公文庫)
小説ゴジラ(スーパークエスト文庫)
画図百鬼夜行全画集(角川ソフィア文庫)
伽婢子―近世怪異小説の傑作(教育社新書)
九月姫とウグイス(岩波の子どもの本)
したきりすずめ(松谷みよ子むかしむかし)
蛙のゴム靴(角川文庫)
旧約聖書名言集(講談社学術文庫)
たべもの江戸史(旺文社文庫)
月曜物語(旺文社文庫)
まげもののぞき眼鏡―大衆文学の世界(旺文社文庫)
中国歴史の旅 上・下巻(旺文社文庫)
天台思想入門―天台宗の歴史と思想(講談社学術文庫)
八宗綱要―仏教を真によく知るための本(講談社学術文庫)
百閒随筆Ⅰ(講談社文芸文庫)
屍を―他6編(春陽文庫―合作探偵小説)
阿片―或る解毒治療の日記(角川文庫)
女ひと―随筆(新潮文庫)
探偵小説四十年・1(江戸川乱歩推理文庫53)
殺人暦(春陽文庫―探偵クラブ・5)
日本の紙幣(保育社カラーブックス)
禅語百選(祥伝社ノン・ポシェット)
碑・テニヤンの末日(新潮文庫)
モダン殺人倶楽部―新青年傑作選・2(角川文庫)
中国の禅(講談社学術文庫)
日本剣豪列伝(河出文庫)
李賀詩選(岩波文庫)
直木三十五伝(文春文庫)
賢治の神秘―宮沢賢治童話の世界*特記すべきイタミ、ヤケ、書き込み等なく経年並み品
石田波郷集(朝日文庫―現代俳句の世界7)
「赤ずきん」の秘密―民俗学的アプローチ
渡来仏の旅(A&A BOOKS)
荘子 外篇(中公文庫)
アルバン・ベルク―生涯と作品(叢書ムジカ・ゼピュロス)
宗祖ゾロアスター(ちくま新書)
黒ねこの王子カーボネル(岩波少年文庫)
幽霊記 小説「遠野物語」(新人物往来社文庫)
たからげた(日本の民話えほん)
ジーンズの少年十字軍 上・下巻(岩波少年文庫)
女たちの幕末京都(中公新書)
おばけさんとのやくそく
カスティリオーネの庭
ふしぎな少年ナーゾオ―中国の傑作絵本
マレー諸島―オランウータンと極楽鳥の国
消えた死体―少年探偵サン・ザトゥ<2> (Kノベルス―ミステリー文庫)
幻の馬―少年探偵サン・ザトゥ<1> (Kノベルス―ミステリー文庫)
うしなわれた過去―少年探偵サン・ザトゥ<3>(Kノベルス―ミステリー文庫)
あくびばかりしていたおひめさま
学園連続殺人事件(ポプラ社文庫―怪奇・推理シリーズ)
よみきかせ ふしぎのくにのアリス
あたごの浦―讃岐のおはなし(こどものとも傑作集)
日本捕虜志 上・下巻(中公文庫)
幕末日仏交流記―フォルカード神父の琉球日記(中公文庫)
カーニバルのおくりもの(世界傑作絵本シリーズ―アメリカの絵本)
おにのめん(小学館の創作民話シリーズ)
かむなぎうた―日影丈吉選集Ⅰ
大きな大きな船(おとうさんだいすき2)
信濃の一茶―化政期の地方文化(中公新書)
怪奇ミステリー大百科(ケイブンシャ文庫)
呪い大全―誤用危険!戦慄の実用書(ベストの本21)
へくそ花も花盛り―大道あや聞き書き一代記とその絵の世界(福音館文庫)
山靴の画文ヤ 辻まことのこと
梅一輪・湘南雑筆(抄) 徳富蘆花作品集(講談社文庫)
チェーホフ短篇と手紙(大人の本棚)
鬼が出た<たくさんのふしぎ傑作集>
吉備大臣入唐絵巻(日本絵巻大成3)
謎解き・風の又三郎 (丸善ライブラリー)
沖縄犯科帳(東洋文庫)
図鑑の博物誌(*博物図譜満載!)
鳥の仏教―本邦初訳のチベット仏教経典
SFX-CM大図鑑(講談社X文庫)
七人の風来坊 他四篇―ホーソーン短篇集(岩波文庫)
ヌルハチの都―満州遺産のなりたちと変遷
中国古代書簡集(講談社学術文庫)
夢小説・闇への逃走他一篇(岩波文庫)
ルイス・キャロルの図像学
鳩(日影丈吉最後の作品集!)
素晴らしきTVヒーローたち
オーケストラ(文庫クセジュ)
ロンパーちゃんとふうせん
大空にいどむ(岩波少年文庫)
かまわぬ見ます―團十郎のはなし
村は大きなパイつくり
りこうなおきさき―ルーマニアのたのしいお話(岩波おはなしの本)
世界幻想名作集 (河出文庫―澁澤龍彦コレクション)
長 新太―ナンセンスの地平線からやってきた(らんぷの本)
レンタルの白鳥―その他のちょっと怖いお話十五篇
西遊記の秘密―タオと煉丹術のシンボリズム
日本怪奇小説傑作集1(創元推理文庫)
塵壺―河井継之助日記(東洋文庫)
J・M・バリ―「ピーター・パン」がかけた魔法(名作を生んだ作家の伝記シリーズ1)
光は東方より―小泉八雲名作選集(講談社学術文庫)
オラン・ペンデクの復讐―香山 滋傑作選Ⅱ(現代教養文庫)
美女と野獣
鏡のなかのねこ(偕成社文庫)
悪魔の歴史
みどりの小鳥―イタリア民話選(岩波世界児童文学集16)
戦後腹ぺこ時代のシャッター音―岩波写真文庫再発見
川べのちいさなモグラ紳士
ちびくろさんぼのおはなし(豆本仕様)
このあいだのかぜに―東君平遺稿詩集
子どもに聞かせる世界の民話
サガのこころ―中世北欧の世界へ
月がくれたきんか(幻想的な絵がドラマティック!)
群生海(大峯あきら第八句集)
ジプシー(文庫クセジュ)
鎌倉武士の実像―合戦と暮しのおきて(平凡社選書108)
道元断章―『正法眼蔵』と現代
ふわふわふとん―やなぎむらのおはなし(《こどものとも》傑作集)
セシルの魔法の友だち
『典座教訓』講話
羊皮紙に眠る文字たち―スラヴ言語文化入門
鉄十字のエースたち(ソノラマ文庫―航空戦史シリーズ)
不屈の鉄十字エース(ソノラマ文庫―航空戦史シリーズ)
珍版・我楽多草紙(河出文庫)
ヘルダリン―病跡学的考察
江戸町奉行(江戸時代選書6)
死の蔭探険記―橘 外男傑作選・1(現代教養文庫)
吼える密林(講談社文庫―少年倶楽部文庫)
校註 祝詞(保田與重郎文庫27)
金のニワトリ(岩波の子どもの本6)
あなはほるもの おっこちるところ―ちいちゃいこどもたちのせつめい(岩波の子どもの本40)
あまのかわのきんのはし(ひかりのくにオールリクエスト・7)
虹への旅(ドーム郡シリーズ2)
アニセまたはパノラマ(シュルレアリスト・アラゴンの処女小説!)
死者のいる中世
蜜のあわれ・われはうたえどやぶれかぶれ(講談社文芸文庫)
神経症夏目漱石
シュルレアリスム(河出文庫)
ローマ教皇検死録―ヴァティカンをめぐる医学史(中公新書)
日本事物誌2(東洋文庫)