スーパー源氏でのお買い物について
スーパー源氏ご利用にあたっては、規約をお読みください。
ご購入について

- スーパー源氏で本を購入する際に、会員登録は必要ですか?
- スーパー源氏では、商品のご購入にあたっては、事前に会員登録の必要はございません。ただ初回のみ会員登録していただきますと会員登録の内容が商品注文画面に反映されますので毎回入力する必要はございません。 クレジット決済かそれ以外(後払い、前払い、代引き)は選択可能です。
- スーパー源氏での購入方法を教えてください
- 購入手順は以下の通りです。
- クレジットカードは利用できますか?
- はい、『クレジットカード決済』をご利用いただけます。利用できるカードはVISA、MASTER、JCB、AMEXです。DINERSは利用できません。 『通常支払い(クレジットカード決済以外)』では『銀行振込(後払い/前払い)』、『代引き』、『Vプリカ』などがご利用いただけます。
- Vプリカとは何ですか?
Vプリカは、インターネット専用のVisaプリペイドカードで、インターネット上のVisa加盟店なら世界中どこでもクレジットカードと同じようにご利用できます。
▼『Vプリカ -ネット専用Visaプリペイドカード-』
http://vpc.lifecard.co.jp/index.html
送料について
- 送料はいくらですか?
- 送料は販売元の書店により異なり、【個別に算出するケース】、【冊数に関わらず 一律の書店】、【送料無料】の3パターンがあります。 「仮注文」後に書店より送られてくる「在庫の有無と送料確定メール」に確定した送料が記載されていますので、そちらをご確認いただき、「正式注文」か「キャンセル」かをご返答ください。
- 注文前に送料を知りたいのですが・・・
- 仮注文前に送料を確認したい方は、お手数ではございますが各書店まで直接お問い合わせください。
出品元の書店情報について
- 販売元の書店により取引条件が違うようですが、どこで確認できますか?
- 各古書店の取引条件は、スーパー源氏の注文画面、並びに、各古書店のホームページに掲載されておりますのでそちらをご覧ください。 ご不明な点がある場合は直接、 販売元(出品元)の書店にお問い合わせください。
- 各古書店のホームページはどこから見られますか?
- 『検索結果詳細画面』や『カートに入れる』ボタンを押したときに表示されます。
- 書店の連絡先は?
- 『注文内容の確認画面』に住所、電話番号、メールアドレスが表示されます。
専門用語(略語)について
- 目録に記載されている「初並上」「背少スレ」など、本の状態をあらわす用語(略語)の意味がわかりません。
-
「初並上」とは「初版の書籍。書籍の状態は並みで品質的には上・中・下の上に相当」「背少スレ」とは「背表紙が少々擦れ(スレ)ている」を表しています。
※書店によっては独自のランク付けや記載方法を行っているところもあり、スーパー源氏内で基準となる用語集のようなものはございません。 該当商品を出品している書店のホームページ上でご確認いただくか、直接書店にメールなどでお問合せください。
登録情報について
トラブル関連
- 会員登録したときのパスワードを忘れてしまいました。
- パスワード確認ページにて、会員登録に使用したメールアドレスを入力してください。入力されたメールアドレスにパスワードが送信されます。
- 代金を支払いましたが商品が届きません。
- ご注文した書店に直接お問い合わせください。もし注文した書店がご不明な場合はお問い合わせページからお問い合わせ下さい。
- 送料が高いので注文をキャンセルしたいのですが。
- 仮注文後に書店より送られてくる「在庫の有無と送料確定メール」にて、「キャンセル」の旨、ご返信ください。
- 記載情報と異なった商品が届きました・・・
- ご注文した書店に直接お問い合わせください。もし注文した書店がご不明な場合はお問い合わせページからお問い合わせ下さい。
古本屋開業支援について
開業講座について
- 「古本屋開業講座」と「アカデミー」の違いは?
- 「古本屋開業講座」は2時間の講座です。「アカデミー」は2日間の講座で買取実習、三省堂書店スタッフによる講義、ホームページ制作費を含んでおります。
- 「古本屋開業講座」だけでも古本屋を開業できる知識は身につきますか?
- 身に付きます。古本屋を開業することそのものはそれほど難しいことではありません。難しいのは仕入れです。個人売買、シェアエコノミーの普及に伴って仕入れがどんどん減少しています。 これは書籍だけではなくほかの商品でも同様です。
- 講座終了後に取得できるそれぞれの資格について教えてください。
- 「古本屋開業講座」では「古書鑑定アドバイザー」の資格を取得できます。「アカデミー」では「古書鑑定スペシャリスト」の資格を取得できます。 日本初の古本検索サイトを開設した株式会社紫式部が認定、発行する資格です。買取時に大きな信頼感と効果を生み出します。
スーパー源氏への加盟店登録について
- 加盟店として登録するとどんなメリットがありますか?
- スーパー源氏での売上確保と知名度や信頼度(ネット販売と実店舗販売)の向上
- 仕入れ支援、ゆうメール割引サービスやホームページ制作、ISBNによる書籍データ自動作成サービス等仕入れから販売まで充実したサービスを受けられます。
- 三省堂書店でのリアル販売に出店できます。詳細は開業後サポートをご覧ください。
開業後サポートについて
- サポートを受ける条件などはありますか?
- 加盟時に申込書、誓約書、覚書を提出してください。その他は特に条件はありません。
- 退会する場合はどんな手続きが必要ですか?
- メールか書面でお手続きください。手続きの翌月末の退会となります。
古本屋の将来について
- なにがきっかけでこのサイトを開設したのですか?
- 「横浜いのちの電話」というボランティア団体で活動しているときに古本屋を開業したい方から相談を受けたのがきっかけで開設しました。
- 今後、スーパー源氏はどんな方向に進むのですか?
- 「本の面白さ」や「本の楽しさ」を訴えていくという基本に沿って、新しい技術やサービスを取り入れながら進んでいく考えです。
- IT化が進展する中、今後古本屋はどうなっていくのでしょうか?
- デジタル化が進展し、若い方々はスマホに時間をかけていますので書店経営は新刊、古本を問わず経営は厳しいと思います。 ただ音楽や映画も同様です。自動車や製造業、金融、小売業も今までのビジネスモデルが根底から変化しております。コンテンツそのものの中身が今まで以上に 問われてきていると思います。「本のナビゲーター」としてお客様に評価していただける存在になれるかどうかが重要だと思います。
オリジナルブックについて
サービス内容について
- 印刷物の書籍と電子書籍と両方出版可能ですか?
- 両方とも可能です。